ブランダイ
(ブランダイ艦長から転送)
| ||||||||||||||||||||||||||||
|
解説
ブランダイはホスの戦いの間、スター・ドレッドノート<エグゼキューター>で帝国艦隊支援部隊による技術的支援の連絡役を務めていた。彼はこの戦艦に搭載されたTIE/LNスターファイター12個中隊の整備を担当しており、これらをいつでも戦闘可能な状態に維持していたのである。ホスの戦いの直後にはインペリアル級スター・デストロイヤー<ジュディケーター>へと異動し、そこでも自分の職務を忠実に遂行していた。やがて彼はエンドアの戦いにも<ジュディケーター>で参加し、この戦いを生き延びたことによって、同艦の艦長へと昇進を果たしたのである。
既に一生を反乱同盟軍の殲滅に費やしていたブランダイは、反乱軍とその戦略について学びつつ、敵の戦闘意欲や取り得る反応について理解しようと努めていた。何事に対しても最善を尽くすという執念は、おそらく彼がコア・ワールドの出身ではないという多くの同期生たちと異なる背景に由来していたのだろう。ブランダイはアウター・リムの植民惑星マントゥイーンで生まれたため、帝国アカデミーに入学するためにも激しい競争を勝ち抜く必要があったのだ。彼はそこで昇進するために過去に対する偏見や差別に苦しみ、教官や上級将校から最低の評価を得るためでさえ、模範となる成績を残さなければならなかった。彼が学生だった当時、エイリアンやコア・ワールド以外の星系出身の人間に重要な役職が与えられることはほとんどなかったのだ。しかし、ブランダイは自分の能力以上の価値を見せ付けることによって差別に打ち勝ち、正当な評価を手に入れたのである。
彼の反乱軍に対する侮蔑の念は、そのメンバーの多くが彼と同じようにアウター・リムの星系の出身であることに関係していたと囁かれていた。ブランダイ自身は否定していたが、彼にとって自分の過去は拭い去りたい存在に他ならなかった。だがその彼もついには帝国軍の将校となり、それは彼にとって十分な地位だった。ブランダイはインペリアル級スター・デストロイヤーこそが当時の銀河系で最も強力な艦船であると信じ、自分の艦に絶対的な信頼を寄せていた。そして、それらの中でも<ジュディケーター>こそが不動の王者であると頑なに信じていたのだ。
ブランダイは、反乱同盟軍が全体的に異常かつ非現実的な生命観を抱いていると考えていた。帝国軍は勝利を手にするために少数の犠牲を省みなかったが、反乱軍は仲間の命を救うために(たとえ任務を危険に晒すことになっても)大きな距離を移動し、激しい戦いに身を投じることがあった。これは帝国軍が反乱軍よりはるかに優れている理由のほんの1つでしかなかった。戦争での勝利に比べ、わずかな死に何の価値があるのだろうか。反乱軍は失うものがないときや、背後に壁があるときには狂った動物のように戦ったが、一度勝利を味わうと途端に弱々しくなった。反乱軍に勝利のつかの間を許せば、彼らは命を賭ける意思を失うだろう。これこそが、ブランダイが最終的には銀河帝国が彼らを打ち負かすと信じていた理由なのである。
ブランダイは自信家で大胆だが、決して無謀ではなかった。彼は自分に有利な状況では激しく戦ったが、無意味に自分や自分の艦を犠牲にはしなかった。彼は失われた理由のために壮絶な死を遂げるよりも、生き延びて次の戦いに参加することの方がより重要だと考えていたのである。個々の戦いには負けても、全体的な戦争に勝てばいいのだ。帝国軍には彼のような軍人もいれば、スター・デストロイヤーやダーク・フォースのような強力な艦船もあった。そして、これらすべてが天才的なスローン大提督によって指揮されていたのだ。ブランダイはこの戦争に勝つのが帝国軍であると信じていたのである。