A-9ヴィジランス・インタセープター
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
A-9ヴィジランス・インターセプターは、ヤヴィンの戦いの9年後に製造が開始され、銀河帝国で使用されていた短距離型宇宙戦闘機である。
特徴
A-9は滑らかな外形をした短距離型軽武装戦闘機である。帝国軍で使用されていた他の戦闘機と同様に、A-9でもシールドやハイパードライブはすべて取り除かれており、さらに外装の一部と脱出装置までもが省かれていた。このため、A-9は非常に小型かつ軽量にできており、その速度はTIE/INインターセプターや反乱同盟軍のRZ-1 Aウィング・インターセプターにも匹敵するものだった。また、コクピットが単純化されたことにより、A-9は操縦が最も容易な戦闘機の1つにもなっている。これらの特徴は敵基地や低速戦艦の襲撃に大変有利であるため、A-9はエリート・パイロットたちの間でも人気機種となったのだった。
A-9の機体中央部のコクピット・ポッドには、カーバンティ社製のセンサー・アレイ、武器システムなど、すべてコンピューター・システムが搭載されている。2枚の翼はそれぞれ強力なクワット・ドライブ・システムズ社製A-9x推進エンジンに連結されているが、この機体と同程度の長さをもつエンジンは動力装置内蔵型になっている。
A-9の搭載兵器は2基のブラスター・キャノンだが、その威力はXウィングを上回り、それぞれが独立したパワー・ジェネレーターを持っていた。通常これらは連動して発射されるが、独立操作が行えるように改造された機体も存在し、その多くは機銃を上下に90度動かすことによって地上物への攻撃任務において高い性能を発揮していた。さらに、それぞれのキャノンもパワー・ジェネレーターを内蔵しており、キャノンだけでなく機内のあらゆるシステムにエネルギーを供給することができる。そのためエンジンに不具合が生じた場合でも、A-9は低速で帰艦することができるのだ。
歴史
クワット・ドライブ・ヤード社が銀河帝国の軍事産業において果たしてきた役割は大きい。一方で、インペリアル級スター・デストロイヤーを始めとする様々な大型艦船の製造元である同社は、小型宇宙戦闘機市場にも一石を投じたいと考えていたが、帝国軍がシーナー・フリート・システムズ社製のTIEシリーズを主力戦闘機として使用している状況では、そのチャンスはほとんどないと思われていた。だが、KDY社の企画チームは数年前から独自の戦闘機を設計していたのである。そんな中、スローン大提督の敗退後も続けられた激しい戦いによって帝国内での軽戦闘機の需要が高まり、ついにKDY社としては初めての戦闘機となるA-9ヴィジランス・インターセプターの製造が開始されたのだった。
しかし、KDY社の思惑とは異なり、A-9の実戦での評価は期待したほどのものではなかった。確かにTIE/INインターセプターを超える速度は出るものの、それ以上の機動性があるわけではなく、さらに装甲があまりにも弱かったのである。結局、A-9は帝国軍にとって反乱同盟軍のAウィングと同様に用途の限られた戦闘機となってしまったのだった。
もちろんKDY社はより耐久性に富んだ改良型A-9の開発を進めたが、この戦闘機が新共和国の手に渡ってしまうことまでは予想されていなかった。KDY社の工場の大部分は貧しい惑星の総督の管轄下に置かれており、その中の1人がアーバム・テヴ総督だったのだ。彼女は自分の工場を安い賃金と危険な環境の中で奴隷作業所のように運営し、何の警戒もなしに星系内で最初の反乱を引き起こしてしまった。労働条件の悪化による疲労はついに労働者たちを新共和国との同盟へと駆り立て、新たな仲間とA-9を手に入れた新共和国にとってはまさに二重の喜びだったのだ。新共和国は常にハイパードライブを搭載した戦闘機を使用していたが、A-9には妥協する価値が十分にあった。また、技師たちはA-9を徹底的に研究し、その設計上の優れた部分を将来の戦闘機開発に取り入れようと努力したのである。