自走式重砲塔
提供: スター・ウォーズの鉄人!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
自走式重砲塔(SPHA)は、クローン大戦時に共和国グランド・アーミーで使用されたモジュール式の重砲塔ユニットであり、その後も銀河帝国において短期間使用されていた。
目次 |
特徴
SPHAユニットは2つの部位、すなわち移動性を持ったドライブ・ユニットと主力搭載兵器によって構成される比較的単純な兵器である。ただし大抵の場合において、開発は武器が先に行われ、ドライブ・ユニットは試作兵器や特に強力な兵器を戦闘中に戦略位置にまで運ぶための手段でしかなかった。カミーノアンの技術提携企業であるロザナ・ヘヴィ・エンジニアリング社は、鍵となる構成部品に初めてターボレーザーを採用した典型的な自走式重砲塔を開発した。SPHA-Tという名称は、自走式重砲塔ターボレーザー搭載型の略称である。クローン大戦中に見られた他の一般的なSPHAユニットには、イオン・キャノン搭載型(SPHA-I)、対車両用レーザー・キャノン搭載型(SPHA-V)、震盪ミサイル発射管搭載型(SPHA-C)などがあるが、これらはリパルサーリフト・プラットホームを利用した移動兵器だった。
SPHA-Tのターボレーザーは強力なエネルギー・ビームを発生させるために巨大な照準アレイを利用しており、並外れた射程距離と偏向シールドをも貫く破壊的な威力を誇っていた。しかし残念なことに、このターボレーザーの長時間照射には巨大な核融合炉が必要となり、キャノンのエネルギー制御と保守作業にも大型宇宙戦艦並みの設備が要求されたのだった。そのため、ターボレーザー自体とそれに付随する装備一式の大きさから、これまでのロザナ社製兵器には搭載することができなかったのである。
そこで同社はこのターボレーザーにある程度の移動能力を与えるため、巨大な重武装のドライブ・ユニットを開発した。このドライブ・ユニットは12本の間接脚によって構成されていたため、起伏の多い地面や様々な障害物を乗り越えて進むことができ、敵に恐怖を与えて逃走させることができたのである。また、これらの脚には特殊な加工が施されており、通常のスピーダーを足止めさせてしまう対リパルサーリフト用の電磁的な攻撃も一切受け付けないようになっていた。
SPHA-Tのターボレーザーは車両の頂部に搭載され、通常のタレットのような回転は行われなかった。その代わりに車両そのものが回転し、正面の敵を一掃することになる。また、このターボレーザーは離陸中のルクレハルク級コア・シップのような空中にある標的を捕捉するために、上方に起こすことも可能だった。ターボレーザーが発射位置にまで移動すると、武器を支えるために4本の安定化ストラットが伸び、破壊的なビームが発射されるのだ。
SPHA-Tはターボレーザーの操作、ドライブ・ユニットの操縦、核融合炉の監視に、15名の精鋭からなるクローン・トルーパーを必要とした。また、SPHA-Tには12基の伸縮式対歩兵用ブラスターも装備することができたが、この場合は専属の砲手を10名追加しなければならなかった。さらに、ターボレーザーの下にある小型ステージには、20名の追加クローン・トルーパーが搭乗可能だった。
歴史
ジオノーシスの戦いにおいて、独立星系連合が激しい攻撃に晒されるようになると、通商連合はいくつかの巨大なコア・シップを惑星の地表から離陸させようと試みた。コア・シップは何千ものB1バトル・ドロイド、B2スーパー・バトル・ドロイド、重火器、その他の戦闘用車両を満載していたのだ。そのため、脱出するコア・シップは連合軍の今後の戦いに巨大かつ強力な軍隊を提供することになる。一方で、これらの巨大なコア・シップを軌道上に達する前に破壊すべく、銀河共和国のクローン軍は大型ターボレーザーを装着した数台の自走式重砲塔ユニットを配置した。これらの砲塔ユニットはコア・シップを射程距離に捕らえるまで、ジオノーシスの戦場をゆっくりと横断していた。そして各砲塔ユニットが砲撃を開始すると、コア・シップは砂埃の中へと撃沈し、バトル・ドロイドもろとも大爆発を起こしたのである。